top of page
外国関連一覧です。ご検討のほどよろしくお願いします。
在留資格認定証明書交付申請(配偶者ビザ、再婚 ) 在留資格変更許可申請(配偶者ビザ) 在留期間更新許可申請(配偶者ビザ) 離婚後在留資格変更許可申請 配偶者理由書のみ作成(配偶者ビザ、離婚) 旅券申請 逮捕歴有の方米国ビザ申請 アポスティーユ 公印確認 領事認証 公文書外国語翻訳 私文書外国語翻訳 公正証書作成 契約書作成      

日本人と結婚されました外国人の皆さま
 
​ 配偶者ビザ(Spouse visa、Residence Card)をとられておられますでしょうか。また更新はされておられますでしょうか。制限なく働け、お店や会社の経営もでき、無職であることもいいです。

 安心して楽しく暮らせます。おすすめです。ひとつのことがらでもかまいません。お手伝いさせて下さい。

技能実習生2.png
在留カード100000.JPG

IDカード(本人確認書類)として使えます。

配偶者ビザとは

 日本人と国際結婚した外国人が日本に住み続けるための資格です。

配偶者ビザを得るには 

 出入国管理局へ申請します。

外国から配偶者を呼び寄せるには

 在留資格認定証明書交付申請をします。

配偶者が他の資格で日本に住んでいる場合

 在留資格変更許可申請をします。

配偶者ビザが期限に近い場合

 在留期間更新許可申請をします。

配偶者ビザの在留期間

  6月 1年 3年 5年の4種類です。

更新手続は 在留期間満了前にします。

日本人の配偶者等とは ①、②、③が該当します。

①日本人と結婚した外国人

 日本と相手国で婚姻が成立していること

 婚姻の実態があり生計が安定していること

②日本人の実子

 日本人と外国人との間に出生した子供であること。未婚の場合は日本人側の認知が必要です。

③日本人の特別養子

 日本人と特別養子縁組をした子供であること。

 

配偶者ビザの長所

  就労制限がなくなる。

  帰化・永住申請しやすくなる。

 

離婚されました場合には

  定住者ビザなどへの変更が必要です。

この出入国在留管理局が在留を申請する役所です。

在留資格変更許可申請

 日本におられるみなさま、配偶者ビザに変更しませんか。

1.在留資格変更許可申請書  1通

2.写真 1葉

3.配偶者(日本人)の方の戸籍謄本(全部事項証明書) 1通
4.申請人の国籍国(外国)の機関から発行された結婚証明書 1通
5.日本での滞在費用を証明する資料

6.配偶者(日本人)の身元保証書 1通
7.配偶者(日本人)の世帯全員の記載のある住民票の写し 1通
8.質問書 1通

9.夫婦間の交流が確認できる資料

10.パスポート 提示
11.在留カード 提示

​などを要します。

在留期間更新許可申請

 滞在期間を延長するための申請です。在留を継続されませんか。

  1. 在留期間更新許可申請書  1通

  2. 写真 1葉

  3. 配偶者(日本人)の方の戸籍謄本(全部事項証明書) 1通

  4. 日本での滞在費用を証明する資料

  5. 配偶者(日本人)の身元保証書 1通

  6. 配偶者(日本人)の世帯全員の記載のある住民票の写し 1通8.

  7. パスポート 提示

  8. 在留カード 提示

​などを要します

新しい在留カードを受け取られましたら、期限前に市町村役場で、マイナンバーカードも更新してください。
経営管理3.png
​経営・管理ビザもあります

​以下は外国関連の業務一覧でございます。

価格表示は税込みです。実費(郵送料、公共の電車賃など交通費、役所税金手数料など)は別途必要でございます。実費はご自身でなされても発生する費用です。

​​​​

在留資格認定証明書交付申請(配偶者ビザ)  90,000円

 日本人の方が、外国人の方と結婚された場合に、その外国におられる配偶者の方を日本に呼び寄せ、いっしょに生活するための申請です。 在留資格認定証明書交付の書類作成させていただきます。

​​

在留資格変更許可申請(配偶者ビザ)  90,000円

 日本人と結婚された場合に、「日本人の配偶者等」へ在留資格変更許可申請がおすすめです。期間内に日本から出ることなく取得することができます。 在留資格変更許可の書類作成をさせていただきます。

 

在留期間更新許可申請 (配偶者ビザ)  60,000円

 配偶者ビザの在留期間が満了する3ヶ月前から申請することができます。更新を忘れていますと、不法滞在になってしまいます。在留期間更新許可の書類作成をさせていただきます。

在留資格変更許可申請(離婚後配偶者、Divorce)  90,000円

 国際結婚には難しさもあり、離婚を選択される場合があります。その場合14日以内に管理局に届出、6か月以内に在留資格変更が必要となります。現在就労している場合は、就労資格へ、3年以上結婚生活や日本人実子の扶養がある場合は、定住資格へ、10年以上在留している場合、永住者資格への各変更が考えられます。申請書、写真、住民票、在留カード、旅券、離婚届受理証明書、公的年金・医療保険の保険料納付証明、雇用契約書、子供との関係の証明、理由書などのうち、該当するものを要します。サポートネットワークがありますので、利用などされ、ぜひ乗り越えてください。応援いたします。。

 

理由書のみ作成 (配偶者ビザ)  20,000円

  必要書類ではありません。結婚が真正であることを補足するための書類です。出会いから結婚への経緯、日本で暮らす理由、これからの生活について、必要提出書類で書ききれなかった事実を補強説明します。この申請理由書の作成をさせていただきます。

高度専門職ビザ申請 250,000円~ 

 優秀な外国人に活躍していただき、日本の活性化を目指すための在留資格です。学歴、職歴、年収などを点数化して、「高度人材ポイント制」で70点以上を獲得した高度な専門知識や技術を持つ外国人材が日本で働くためのビザです。高度人材ポイント制とは学歴、職歴、年収、年齢、研究実績、資格、特別加算などの項目ごとにポイントが与えられる制度です。
 高度専門職ビザには、高度専門職1号イ、ロ、ハと高度専門職2号に分類されます。

旅券申請   10,000円

 旅券(パスポート)は、海外で通用する身分証明書です。 入国・滞在を許可する条件として、旅券の携帯及び呈示を求められます。新規申請・切替申請をお受けいたします。

 

逮捕歴有の方米国ビザ申請    100,000円~

 逮捕歴がおありの場合、ESTAによる米国渡航は空港で拒否されることもあることから、ビザ申請を要すると考えられます。観光B1、商用B2のビザ申請が可能です。逮捕歴の申告、証明する書類が要ります。また英語での面接があります。サポートさせていただきます。

​​

アポスティーユ 公印確認、領事認証    20,000円

 公文書に対する外務省の証明が必要な場合があります。この証明を得るための申請を代行させていただきます。

アポスティーユ 公印確認、領事認証    40,000円

 私文書に対する外務省の証明が必要な場合があります。この証明を得るための申請を代行させていただきます。

公文書外国語翻訳     30,000円~

 住民票、戸籍謄本、出生証明書、婚姻証明などの翻訳証明付外国語翻訳です。翻訳会社に委託します。使用目的に合っているかをチェックさせていただきます。また外務省の証明を要する場合に対応いたします。

 

私文書外国語翻訳    30,000円~

 通帳、残高証明書、卒業証明書などの翻訳証明付外国語翻訳です。翻訳会社に委託します。 使用目的に合っているかをチェックさせていただきます。また外務省の証明を要する場合に対応いたします。

 

公正証書作成    30,000円

 戸籍事項証明書等の公文書を外国へ提出する場合、公証人の認証が必要になることがあります。 この公文書を外国語に翻訳し、翻訳者が「日本語と外国語に堪能であり、誠実に翻訳した。」旨の「宣言書」を作成署名いたします。 この私署証書である宣言書に公証人の認証をもらうことができます。サポートさせてください。

ごらんいただきありがとうございました。

ご依頼のほど​よろしくお願い申し上げます。

​当事務所の関連サイトです。ご覧ください。
追加画像3.JPG

Anylanguage Fine

​お問合せページに料金一覧表があります。ごらんください。

You can find our price list on the contact page.

行政書士、川西市、兵庫県、日本 Gyoseishoshi,Kawanishi city、Hyogo、Japan kawai-kokusaihomu@ace.ocn.ne.jp

兵庫県行政書士会

​Hyogoken Gyouseishoshikai

阪神地区、伊丹市、宝塚市、西宮市、尼崎市​、芦屋市、猪名川町、池田市、豊中市、能勢町、豊能町、三田市、箕面市、神戸市、大阪市

川西市 行政書士 かわい 国際 法務 事務所

4E1C8C48-6C58-45E0-AD93-889DC793C194.PNG

​                    楽しい社会の実現がいちばん 心の糧として


業務一覧 Application Procedures List ご相談は無料です Consultation is free  川西市行政書士 かわい 国際 法務 事務所 Gyoseishoshi Kawai Kokusaihomu Jimusho kawai-kokusaihomu@ace.ocn.ne.jp 兵庫県川西市、日本 Kawanishi city, Hyogo,Japan
Seavices List Consultations by email are free of charge Administrative Scrivener Kawai International Legal Office
服务人员一览      电子邮件咨询免费         行政书记员 川井国际律師事务所
Danh sách Seavices  Tư vấn qua email miễn phí   Người soạn thảo hành chính Văn phòng luật sư quốc tế Kawai

自筆証書遺言 公正証書遺言 遺産分割協議書 公正証書遺言立会人 相続手続き標準プラン 相続手続きフルプラン 任意後見契約 遺言執行 財産管理契約 見守り契約 在留資格認定証明書交付申請(配偶者ビザ、再婚 ) 国際結婚サポート 在留資格変更許可申請(配偶者ビザ) 在留期間更新許可申請(配偶者ビザ) 離婚後在留資格変更許可申請 配偶者理由書のみ作成(配偶者ビザ、離婚)  外国人高度専門ビザ 旅券申請 逮捕歴有の方米国ビザ申請 アポスティーユ 公印確認 領事認証 公文書外国語翻訳 私文書外国語翻訳 公正証書作成 契約書作成 契約書外国語訳 株式会社設立 合同会社設立 NPO法人設立 定款作成 フランチャイズ本部設立 加盟開発 フランチャイズ契約 法定開示書面 フランチャイズフルサポートプラン フランチャイズ加盟店サポートプラン 事業承継計画及びコンサルティング M&A仲介 借入金申請支援 再チャレンジ支援融資 補助金申請 助成金申請 就業規則作成 飲食店開業 医院開業 医療法人開設 再生医療等提供計画 歯科医院開業 助産所開設 薬局開業 鍼灸院開業 整骨院開業 マッサージ店開業 建設業許可申請 不動産業開業 資金移動業登録 電子決済等代行業登録 ドローン登録 旅館業開業 政治団体設立 宗教法人設立 移動販売許可 古物商 車庫証明 車名義変更 車住所変更 内容証明郵便 DNA鑑定 著作権登録 著作権契約書 死後離婚 離婚協議書作成 離婚公正証書 競売物件入札 第三者請求 退職代行 農地転用 刑事告訴 各種調査

事務所:兵庫県川西市鴬が丘18-12 全国対応可能業務以外のおよそのエリア:兵庫県:川西市、猪名川町、宝塚市、伊丹市、尼崎市、西宮市、芦屋市、神戸市、三田市など 大阪府:池田市、豊中市、箕面市、能勢町、豊能町、大阪市、吹田市、茨木市などでございます。
Gyoseishoshi Administrative Scrivener Kawai International Legal Office:18-12 Uguisu-ga-oka, Kawanishi City, Hyogo Prefecture, Japan
行政书记员 川井国际律師事务所:日本兵库县川西市莺巢丘18-12
Nhân viên hành chính Văn phòng luật sư quốc tế Kawai: 18-12 Uguisu-ga-oka, thành phố Kawanishi, tỉnh Hyogo, Nhật Bản

遺言相続 外国関係 会社関連 許認可 自動車 個人関連などの書類作成提出につきまして代理代行ご相談などをお受けさせていただきます。みなさまの権利利益の実現に努めます。お役にたてればうれしいです。まずは相談無料です。価格も含めご相談ください。よろしくお願い申し上げます。
 
IMG_0973.JPG
千尋君2.JPG
無料安心なオンライン会話で承ります
日本行政書士会連合会 会員
日本行政書士会連合会.JPG
兵庫県行政書士会 会員
兵庫県行政書士会.JPG
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page